今日はこれと言った特別な目的も無く皿ヶ嶺に行ってみる。この時期の図鑑ネタ探しだ。今日はいつもじゃないコンビニで食料を買い、コーヒーを飲みながら皿ヶ嶺に向かう。車を風穴の広い駐車場に停めて出発準備。

出発時のメモ写真


デジカメ時計=8時25分
駐車場横のハンカイソウは満開 

ハンカイソウや近くのギンバイソウを写していると背後から私を呼ぶ声がする。誰?と振り返ると皿ヶ嶺の常連のEさんだ。今から陳ヶ森の方に行くから一緒に行かないかと言われた。いろいろ花情報を持っている人と歩けるのは有難い。私も一緒に陳ヶ森に行くことにしよう。先に出発したEさんの後を追って風穴の駐車場を出発。

上林トンネルを抜けて広場に車を停めるとEさんが男の人と話をしている。その横には昔乙女が立っている。夫婦かと思ったらそうではなく、山の花好きとのこと。さらに別の常連さんのWさんもやって来た。誘い合わせたわけじゃないのにこの時期吸い寄せられるらしい。と言うことで男4人と昔乙女一人の合計5人で陳ヶ森の林道に入る。最初にEさんと話をしていた男性は私を見て、時々皿ヶ嶺で会ってますよみたいに言う。ごめんなさい。さっきまで使っていた座布団を置き忘れて探しに戻っても見つけられない私なので、知らない人の顔を覚えるのが苦手です(-_-;) この人をXさんとしておこう。 

一昔前ぐらいから陳ヶ森の林道にササユリが咲くと言う噂は聞いていたが、私はササユリの時期に歩くのは今日が初めてだ。そして林道沿いには点々とササユリが登場して確かに噂どおりだなと思いながら歩く。

気まぐれに林道沿いの図鑑ネタを写す

ウメモドキ 

ウメモドキは雌雄異株で花をチェックするとオシベが見るからこれは雄株だ
ルリハコベだと言われて写すが、瑠璃色ではない。まあ瑠璃色じゃないのにヤマルリソウと呼ばれる花も有るから、これで良いのか。と思ったらアカバナルリハコベ?という声も聞こえてきた。ルリハコベにしてもアカバナルリハコベにしても植物図鑑新ネタゲットだ。これは蕾なのでその辺に咲いている花も有るだろうと言うことで歩きながら探すが、結局咲いている花を見つけることは出来なかった。
ちなみにwikipediaによれば、毒草でありながら民間療法の薬として利用する国も有るらしい。
山肌のコンクリート吹き付け部分が崩落している
ネジキ 

ナツハゼかもと言われたが、帰って検索するとナツハゼは全然違う花だ。これはネジキで間違いない
おおお、これは凄い!
こんなにササユリがまとまって咲いているのを初めて見た。


それでも昔に比べれば花は減っているとのこと。これだけ有れば1本ぐらい・・・と考える人がいればそうなるだろうな。
これはカンサイスノキかな? 
上の写真のトリミング
ヤマウルシ 
色の良いササユリをクローズアップで 
ヤマグワ 
Wさんが、あれはゴトウヅルかな? と言う
上の写真のトリミング


これはイワガラミですね
コンクリートの割れ目に咲いているド根性ササユリ
ウリハダカエデ 

Eさんは別の知人から山案内を頼まれたとのことで車に戻って行った。あとは4人で引き続き花散策。

ホソバツルリンドウ 
上の写真のトリミング 
ホソバツルリンドウの上の方にササユリが1輪咲いている。私が「あそこに孤高のササユリが有る」というと、『孤高の』という表現が気に入られたようで、良いね〜と言いながら皆さん写している
ここに来る機会は少ないが、ここに来れば必ず写す定点観測木のツタウルシ


これを写したら上林峠に向かう登山道(=東温アルプス縦走路)に入る
ツリバナの実 
ウラジロノキのはず
あそこにヤシャビシャクが有るよと言われて写したが、これは私も見たことが有るぞ。ただ場所を覚えてなかったので、言われるまで気がつかなかった。
上の写真のトリミング
定点観測木のキハギ

これを写していると言うことは林道に戻ったと言うことですね
上の写真のトリミング


キハギの蕾だ
クマヤマグミ 
ナツハゼ? ネジキ? と書いて花と一緒に写したが、これはネジキだ。ナツハゼなら新ネタゲットだったんだが。
ネジキの花。ナツハゼは花の色が白ではなく赤みたいだ。それに花の形も違う。
ウシカバは皆さん知らなかったようで観察したり写真を写したりしている
リョウブの蕾
Wさんが、イヌシデ、アカシデ、クマシデが並んでいるところはどの辺りですかというので、その場所に来て、「あれがイヌシデ、これがアカシデ、そして向こうがクマシデ」と、まるで私が見つけたかのように説明する。これは観察会仲間からゲットした情報ですけどね。


アカシデの実だけ写す
林道の鎖の前に停めている非常識な車

この林道はNTTの通信設備のための林道で、もし通信障害が発生して点検に行こうとしても、この車のせいで中に入れないではないか。
車を停めた広場に戻っていると向こうから数人が歩いてくる。このグループもササユリが目的なんだろう。今日はこの数人を含めて20人程度の人が林道を歩いていたと思われる。もしかしたら皿ヶ嶺本体よりも多い人数かも(-_-;)
イワガラミ 
定点観測木のアオハダ 
アオハダを写して振り返ると陳ヶ森が見え・・・ない


広場の車はこれだけではない。写ってない部分にも車は停まっている。

ここで臨時の花散策グループは解散。私は車の中でコンビニのおにぎりを食べて畑野川登山口に移動する。さっきの林道歩きの時にWさんが、畑野川コースで見たことない花が有ったので、何か調べてとスマホの写真を見せられていたのだ。それでその花を探して写そうと思ったのである。


    続く