2014年
2月28日 |
入院初日 |
携帯から書き込みは疲れます。今日は初日でいろいろ説明が有りました。麻酔担当の看護師の説明のあとで私が気になることを質問しました。全身麻酔は脊髄に太い注射を打つと言うイメージが有ってそれが少し恐怖だったんですが点滴とガスでの麻酔と聞いて安心しました。次に先生からの説明。ネットで調べたことと同じようなことが説明されます。またリスクとしてこんなことも起こり得ますが実際にはそんなことは起こっていませんとの説明が有ります。
明日は何の予定も無いので退屈。明後日は手術の前日なので準備が始まります。
|
|
2014年
3月1日 |
退屈しのぎに持ってきたもの |
退屈しのぎに持ってきたものです。 左上はメモ帳 右上は東温の自然。この本は非売品ですが関係者のご厚意で入手できました。 左下はお絵かきロジック。これをやっているとすぐに時間がたちます。 右下は千代さんの写真集。適当に眺めています。
ベッドの横にはテレビも有りますがカードを購入しないと見られないのでガマンです。
|
|
2014年
3月2日 |
入院3日目です |
朝食です。そして手術前の最後の食事です。昼から絶食で点滴が始まります。窓からは皿ヶ嶺は見えません。ガスに隠れています。
|
|
2014年
3月2日 |
退屈です |
晴れてきましたね。皿ヶ嶺のガスも消えました。朝食のあとで看護師さんから当分の間まともな食事は無いですよと言われてがっかりです。やはり食事が生きる力の源ですから。 ところで以前の書き込みに漠然とした不安が有ると書いたけど、今は不思議とその気持ちは有りません。逆に待ち遠しい感じさえしています。早く終わって早く帰りたい気持ちがもやもやした不安を吹き飛ばした気分です。 昼から大事な毛を剃ると言う本日の一大イベントが待っています。
とにかく手術までは全くの健康体なので病室にずっといるのが苦痛です。
|
|
2014年
3月2日 |
点滴開始 |
毛を剃ってシャワーを浴びて点滴開始しました。これでやっと入院患者のモードに入りました。
毛剃りですが私は勘違いしていました。てっきり下腹部をツルツルにするのかと思っていたらへその下だけでした。極めて事務的に粛々と作業は終わりました。下剤も飲んだので今夜は大変かも。
|
|
2014年
3月3日 |
手術日の朝 |
いよいよ手術です。平常心でのぞみます。8時30分から手術開始なので麻酔から覚めた時に3時のおやつが用意されていたらうれしいです。
|
|
2014年
3月4日 |
無事終了です |
集中治療室から一般病棟に移動しました。とりあえずお知らせします。
|
|
2014年
3月4日 |
少し歩いた |
手術のあと早めに歩かせる方針のようで廊下を30mほど歩きました。これがなかなか大変。腹筋が痛いので全ての動作が難行苦行です。
麻酔が切れてからお腹のあちこちに痛みが有りましたが、腹筋以外の痛みはすぐに消えましたが腹筋の痛みは続いています。それを先生に言ったところ、あー腹筋に穴を開けたからねと言われました。道理で・・・
|
|
2014年
3月5日 |
朝ご飯たべました |
今朝から食事が出来るようになりました。最後の食事は手術前日の朝食だったので3日ぶりの食事です。久しぶりの食事はしんどい。食事をとる行為も体力が必要なんだと感じました。ゆっくり食べて完食です。
|
|
2014年
3月5日 |
昼食です |
朝はお粥でしたが昼からは普通のご飯ですね
|
|
2014年
3月5日 |
歩行訓練 |
今日は午前中に一回、午後にも一回歩行訓練しました。昨日は歩行訓練のためにベッドから起き上がることが苦痛でしたが今日はベッドから起き上がるのに特に苦痛は無かったです。私の体には今3本のチューブが刺さっていてお腹からでている2本のチューブにはそれぞれ液体を貯めるバッグがつながっています。歩行器に二つのバッグをくくりつけ看護師さんが点滴スタンドを持ったら歩行開始です。午前中は約50m、午後はそれを2周したので約100m歩いたかな?
実は歩行訓練の前に別のことを書いていたんですが、慣れない携帯からの書き込みでその記事がリセットされてしまいしばらく放心状態でした。
|
|
2014年
3月5日 |
傷口、ガーゼ、発熱 |
先ほど書いた記事がリセットされたけどもう一度挑戦
傷口 集中治療室で寝ているときに看護師さんが何度も様子を見に来ましたが、傷口を見せて下さいとは一度も言いません。それが不思議だったので看護師さんに聞いてみると、服の前をはだけただけでパッと見て分かるので一つ一つの傷口をチェックすることは有りませんと言われました。 今日体を拭くために上半身がむき出しになった時に初めて傷口を見ました。私は傷口をガーゼか絆創膏みたいなものでカバーしているものと思っていたのですが、何も有りません。傷口がむき出しです。看護師さんによれば医療用のボンドて処置しているそうです。 私が手術の傷口はガーゼで処置してくれないと雰囲気が出ないと言うと笑いながら1箇所だけしてくれました。この1箇所はチューブが出ている傷口です。
手術のあとはずっと37度前半の微熱が続いていたんですが、今日の昼から熱が上がり気味でついに38度を超えました。それを先生に言うと手術の後はどうしてもそれぐらいの熱は出ますと言われました。
写真は今日の夕食。ちょっとしんどかったけど完食しました。完食したと言うことは大丈夫だと言うことでしょう。
|
|
2014年
3月6日 |
今朝は平熱 |
手術後初めて体温が平熱でした。
窓から皿ヶ嶺が見えていますが上の方は霧氷がついているようですね。今月中旬に退院出来てもまずは水の元や天狗の庭うろうろすることから開始ですね。
|
|
2014年
3月6日 |
ついにチューブが1本に |
集中治療室にいるときには私の体には左手首に1本、右手首に2本の点滴チューブが刺さっていてそれ以外にも右手人差し指の先に血中酸素濃度測定のセンサー、胸には心電図をとるためのセンサーが付けられていました。一般病棟に移動する前に右手と胸に付けられていたものは取り外されました。 今朝、まずお腹から出ているチューブが外されました。引き抜く様子を目の前で見ていたんですが20cmぐらい入っていたように見えてビックリでした。そして今度は左手の点滴を外します。
看護師さんに残る最後のチューブを外すと紙オムツ生活になるんやねと話しかけると、イヤ、これは個人差が大きくてだだ漏れの人もいれば、ほとんど漏れない人もいます。やってみないことには分かりませんと言われました。
|
|
2014年
3月6日 |
また熱が |
朝は平熱だったのに昼食を食べ終えて測ったら37、5度でした。平熱測定後に変わったことはチューブが2本外れたことですね。これが影響しているんでしょうか?
皿ヶ嶺の山頂付近はまだ白く霧氷が着いていますね。
|
|
2014年
3月7日 |
今朝も平熱 |
36、5度でした。でも昨日のことが有るのでどう変化するか見守りましょう。
ところで手術前の説明では集中治療室から個室に移動して2泊して様子を見てから4人部屋に移動すると言うことでした。しかし既に3泊しています。今日は引っ越しが有るかも知れません。個室が良いのは当然ですがわがままも言えないしずっと個室にいたら入院費用が、、、
|
|
2014年
3月7日 |
やっと出た |
昨日から先生から出たか出たかと何回も聞かれたんですが先ほどようやくヤギの糞1個分がでました。もっと出そうな気はしたんですが、チューブの刺さった筒先が痛くなってきたので途中で止めました。健康体の時は何も思いませんが体が不調の時は排泄と言う行為がとても大変なことなんだなと思い知らされます。残りは下剤を飲んでスッキリ出すつもりです。
|
|
2014年
3月7日 |
手術後初めてのシャワー |
看護師さんから今日はシャワーで体を洗いましょうかと言われ手術後初めてのシャワーでした。シャワーに行く前に先日までチューブの刺さっていた傷口に防水シールを貼ったら準備完了。服を脱ぐ時に立ったままで脱いでいたら転んだら危ないから椅子に座って脱いで下さいと注意されました。一昨日までの歩行訓練は歩行器に体を預けての歩行でしたからすごい回復ですね。 そして昨日まではベッドに寝たままの状態で隅々まで拭いてくれていたのてシャワーもそうなのかなと思っていたら看護師さんが洗うのは背中だけでした。
久しぶりのシャワーでサッパリしました。
|
|
2014年
3月7日 |
造影剤検査 |
来週火曜日にこの検査をして問題無ければチューブを外しますとの説明が有りました。現在膀胱からチューブが出ていますが検査ではそのチューブから膀胱に造影剤を入れます。膀胱と尿道がきれいにつながっていれば造影剤が漏れることは有りませんが、もしつながってなければ造影剤が漏れるので判断出来ると言うことです。その場合は当然チューブを抜くことは出来ません。チューブが抜けたら2〜3日で退院可能とのこと。
ところでまだ4人部屋に引っ越す話は有りません。個室が良いのは当然ですが財務大臣が何を言い出すか心配。
|
|
2014年
3月8日 |
快晴です |
ベッドに好きなように座れるようになってからは毎食皿ヶ嶺を眺めながら食べています。この画質では分かりにくいかも知れないけど正面は皿ヶ嶺です。昨日からようやく暇つぶしに持って来たロジックが出来るようになりました。後はチューブが抜けるのを待つだけです。
|
|
2014年
3月8日 |
今日で個室5泊目 |
もう4人部屋に移れど言われてもイヤだと言いましょう。退院時の精算がどうなっても知りませんよ。まぁ私は予定外に長く個室にいられるけとを歓迎しているんですが。
私が思うに優先度の高い患者が出なかったので何も言われないんだと思います。これから考えると明日もそのまま個室ですね。そして月曜日に手術の人がいたら火曜日に個室に来るはずなので前日の月曜日に部屋を空けるように言われるはず。もうここまで来たら退院まで個室で頑張ろう。
|
|
2014年
3月9日 |
手術後6日目 |
今朝も皿ヶ嶺を眺めながら食べました。天気も良いので皿ヶ嶺に春を探しに行く人も多いでしょう。
私は順調です。ただしまだ腹筋は回復してないのでご飯を食べるためにベッドから起き上がる時は電動ベッドの力で起き上がっています。自力で起き上がれなくもないのですがご飯を目の前にして苦労することもないでしょう。
|
|
2014年
3月9日 |
ボケ老人 |
私がボケ老人だと看護師さんにバレてしまう出来事が
最近は暇つぶしで検温以外にも自主的に体温を計っています。朝食後計ろうとしたら体温計が無い。さっきの検温の時に看護師さんが持って行ったなと思いました。そこへ別の看護師さんが毎朝のコレステロールの薬を持って来たので、体温計が無いと言いました。すると看護師さんはベッドの横の机の上の物を目ざとく見つけて、これは何ですかと聞きます。 私はそれを見て100円ショップの老眼鏡ケースよ。それがどしたん。んんん。アー!!!
なんと老眼鏡のケースの中に体温計がスッポリ入っています。あ〜無い無いと大騒ぎしなくて良かった。
写真の手前から体温計、老眼鏡ケース、体温計ケース
|
|
2014年
3月9日 |
2回目シャワー |
今日は手術後2回目のシャワーでした。前回の初めてのシャワーは看護師さんの付き添いで背中も看護師さんが洗ってくれたんですが、私がかなり自由に体を動かせるようになったので今日は一人でした。シャワーの前にチューブが出ていた傷口に防水シールを貼ります。終わったら防水シールを剥がし、傷口のチェックをします。すると看護師さんがこれなら何もする必要ないねとそのまま行ってしまいました。と言うことで手術で出来た6ヶ所の傷口は全てむき出しになりました。よく見るとチューブが出ていた傷口が一番小さいです。チューブを入れるためだけに開けた穴だったことが容易に推測されます。 今夜も個室泊まりです。退院までずっと個室であることを祈っています。
なんで毎日個室をネタにするのと思う人がいるかも知れませんか個室と4人部屋では入院費用が変わってくるのは日本の常識ですね。
|
|
2014年
3月10日 |
手術から1週間が経過 |
3日に手術してから1週間が経過しました。いたって健康です。現在の状況ですがチューブがつながっていますが明日の検査の結果で外される予定です。そうなると外見上は入院前の姿に戻ります。それでも手術の痕跡が2つ残っています。一つ目はお腹の傷跡。もう一つが腹筋の痛み。今朝も朝ご飯を食べるためにベッドに起き上がる時は電動ベッドの力を借りました。お腹の傷跡はそのまま残っていても日常生活に支障は有りませんが、腹筋の痛みは早く消えてくれないと困ります。 肝心なことを忘れていた。チューブがとれると紙オムツ生活のスタートです。
ところで今朝はカーテンを開けてビックリ。皿ヶ嶺が白くなっています。それだけなら霧氷かなと思うけど、畑も白くなっているのが分かります。雪が降ったんですね。この携帯の画質で分かるかな?
|
|
2014年
3月10日 |
いよいよ明日は |
明日は造影剤検査をして問題無ければチューブを抜きます。
今日看護師さんがシャワーに行きますかと聞いて来たので明日チューブが抜けてからと返事しました。じゃあ体を拭きましょうと言うことでベッドの上で看護師さんに身をまかせてなすがまま、されるがままで体を拭いてもらいました。チューブが抜けたらもうこの特典は有りません。
ところで今夜も個室のままです。
写真は夕食時の皿ヶ嶺
|
|
2014年
3月11日 |
今日でチューブとさよなら |
おはようございます。今朝も皿ヶ嶺がきれいに見えています。上の方は霧氷でしょうか。白くなっています。 ところで今日の写真には初登場のものが写っています。ミネラルウォーターです。ここ最近看護師さんから毎日のように水分の摂取量を聞かれて大体の量を答えていたんですが、ある看護師さんからはそれでは少ない。もっと水分をとってくださいと強い口調で言われました。それでスーパーで買ってきてもらいました。わざわざお金を出さなくても看護師さんにお願いすれば湯冷ましを持ってきてくれるんですが、その程度の用事でナースコールならすのも気の毒です。
この記事を携帯で必死に打ち込んでいるときに看護師さんが来て言いました。 手術の患者さんが降りて来るので部屋を開けて下さい。
|
|
2014年
3月11日 |
結果オーライ |
検査の結果チューブが外れました。 早速紙オムツのパッケージを破ってどうやって着けようか考え中
病室の窓から石鎚も見えることが分かりました。
|
|
2014年
3月11日 |
早速お漏らし |
チューブが外されたので早速紙オムツを着けようとトイレに歩いて行く途中でパジャマが濡れた。4人部屋と言ってもカーテンで仕切られているんだから自分のベッドで着ければ良かった。
ところでチューブを抜くときは激痛だと言う情報があり期待と不安でその時を待ったんですが、いつ抜いたのと思うぐらい何の痛みも無かったです。
抜けたら2〜3日で退院と聞いているので今週中には退院できるでしょう。
|
|
2014年
3月11日 |
骨盤底筋運動 |
看護師さんが尿漏れを改善するための骨盤底筋運動の資料を持ってきて、ここに書いてある運動をして下さいと言われました。肛門を締める運動をすれは尿漏れが少しずつ改善すると言うことらしいです。早速やったけど腹筋が痛いんですが。 経験者のサイトを見て予習していたし、先生看護師さんが口を揃えて尿漏れは必ず有ると言うことなので気長に改善を待ちましょう。 今週末に退院出来るとして来週にはぼちぼち水の元あたりを散歩していると思うけど、紙オムツでウロウロですね。
ところで今日から4人部屋ですが個室がいかに快適だったかよく分かります。
|
|
2014年
3月11日 |
明後日退院 |
たった今、先生の回診で言われました。
明後日退院です。
|
|
2014年
3月12日 |
おしっこの量測定 |
真夜中に目が覚めてトイレに行って来ました。目が覚めた理由は膀胱が満タンだと感じたため。これは昨日チューブを抜いてから初めての感覚です。
ところでタイトルのおしっこの量測定の件。チューブが抜けると早速看護師さんから指令が出ます。おしっこの量を測定して下さいと言うことです。正常に出る場合と紙オムツに出た場合のそれぞれの測定方法と記録用紙が渡されます。
昨日の夕方の先生の回診時にベッドの横に置いてあった記録用紙を見つけて、順調に出てますねと言われました。そこに記録された数字は全て紙オムツの重さで漏れた量を意味しているんですが、先生の言うには順調に出ていることが大事なことで漏れる漏れないは次第に改善すると言うことです。
|
|
2014年
3月12日 |
石鎚の朝焼け |
病室から石鎚が見えることが分かったので朝焼けを撮ってみました。
さっきの記事の続きになりますが、先ほどトイレに行って測定したら、容器にたっぷり入り、なおかつ漏れの量は僅かでした。早速改善されたんでしょうか。それとも一進一退で少しずつ改善されるんでしょうか?
|
|
2014年
3月12日 |
今朝の皿ヶ嶺 |
毎朝皿ヶ嶺を写していたので今朝もまた写しましょう。
朝ご飯を食べているときに先生の回診が来たので記録用紙を自慢気に見せました。これがたまたまなのか、今後はこう言う状態になるのかは先生もまだ判断しかねるようですが確実に改善はしていくので様子を見ましょうと言うことです。
|
|
2014年
3月12日 |
劇的回復 |
おしっこの量を測定するよう指示されているのでトイレに行く度に計っています。昨日はだだ漏れで紙オムツの重量を計るしか有りませんでしたが、今日は測定用の容器に出してその容量を計ると言うことが続いています。昨日から見たら劇的な回復です。あとは、出そうと思った時に、がまん出来るか漏らしてしまうかですね。
例の運動を持続してやりましょう。
|
|
2014年
3月12日 |
やっばり漏れる |
前の記事で劇的回復と書いたけどちょっと早まったようです。かなり改善に軌道修正しましょう。
ところで毎日何回も自発的に体温を計っています。ここ最近は朝が平熱で昼間に微熱と言うパターンが続いていました。今日は昼間も平熱だったので、よし、今日は初めて1日通して平熱になるぞと意気込んでいたら先ほど夕食後に37度をわずかに超えて、結局1日通して平熱は達成出来ませんでした。
明日は退院だ。
|
|
2014年
3月13日 |
熟睡 |
おはようございます。もう目が覚めました。この時間に起きていながら熟睡のタイトルは変かも知れませんが、昨日までと目覚めが全然違います。個室にいるときは眠れなかった。これはチューブが原因だと思います。今朝はチューブが抜けて2日目の朝。脳が元の体に戻ったのを認識して眠らせてくれたような気がします。
あと数時間で退院です。
|
|
2014年
3月13日 |
36、7度 |
朝の自主測定の結果です。昨日は朝だけでなく昼間も平熱だったので、手術後初めて1日通して平熱になるかと思ったけど結局夕食後に微熱が出ました。
今日は退院して我が家に戻るわけですが、以前の生活に戻ることで平熱を維持するのか、それとも久しぶりに家族と接してストレスがたまって熱が上がるのか、結果が楽しみです。
|
|
2014年
3月13日 |
最後の食事 |
今日の朝食です。そして入院生活最後の食事です。いつも皿ヶ嶺を見ながら食べていましたが今朝は雨。そのため皿ヶ嶺は見えません。
今日明日ぐらいはおとなしく家にいようと思いますが、明後日からはデジカメ散歩に出かけようと思います。
|