時々山歩きやサイクリングをしているのでその模様を紹介します。
2008年以前の山行は下の数字をクリックして下さい。
2009年
TOPページに戻る 愛媛県の山(山と渓谷社出版)一覧表 私がこれまでに山で撮影した花の写真を紹介します。 私がこれまでに紹介した山の一覧です
12月19日 石墨の分れ〜白猪峠 ハイキング 一人でスノーハイキング
12月13日 皿ヶ嶺 ハイキング 未踏コースの探検
12月6日 御在所山 さくら山行会 標高は1000m程度ですがキツイ
12月5日 皿ヶ嶺の入口 散歩 11月23日の道迷いの原因調査
11月23日 皿ヶ嶺 ハイキング 快晴のハイキング。最後に道に迷う。
11月8日 京都紅葉めぐり さくら山行会 山歩きの翌日は京都観光
11月7日 武奈ヶ岳 さくら山行会 1年に1回の海外遠征
10月31日 皿ヶ嶺〜陣ヶ森〜引地山 ハイキング 快晴で気持ちの良い紅葉ハイキング
10月25日 東黒森〜伊予富士縦走 さくら山行会 ガスの中、眼下の紅葉を見ながら縦走
10月22日 皿ヶ嶺登山道探索 ハイキング 3回目でようやく六部堂越コース発見
10月17日 東温アルプス登山道整備 さくら山行会 毎年恒例の草刈作業
10月14日 皿ヶ嶺 ハイキング 9月26日に行けなかった道を探すため
10月4日 石鎚 さくら山行会 紅葉のピークを見に
9月26日 皿ヶ嶺 ハイキング 登山コース一挙に3コース紹介
9月5日 赤柴峠〜皿ヶ嶺 ハイキング 初めてのコースを。結構ハードでした。
8月29日 一ノ森〜剣山〜次郎笈 さくら山行会 徳島の最高峰を縦走して来ました
8月8日 皿ヶ嶺 ハイキング 今日もお花畑を楽しんで来ました
8月2日 皿ヶ嶺 ハイキング 夏のお花畑を写しに
7月18日 堂ヶ森〜ニノ森〜鞍瀬の頭 ハイキング ササユリと未踏峰制覇
7月12日 石墨山 ハイキング ササユリ見物
7月5日 不入山 さくら山行会 小雨の中の山歩きと四万十源流
6月27日 石墨山 ハイキング 捻挫回復して最初の山歩き
6月20日 風穴(皿ヶ嶺) ハイキング  リハビリ散歩でケシの花
5月23日 石鎚 ハイキング 予期せぬアクシデントで痛い思い
5月10日 白髪山〜カヤハゲ
〜さおりが原
さくら山行会 快適な人気の縦走コースです 
5月9日 皿ヶ嶺 ハイキング 山頂から下山してもう一度お花畑へ
4月29日 赤星〜豊受山 さくら山行会 初めての縦走とカタクリが満開
4月23日 白猪の滝から
東温アルプスへ
ハイキング なかなかのコースです
4月18日 水の元から
風穴うろうろ
ハイキング 今日も春の花を求めて水の元付近散策。
竜神平にも行かず。
4月11日 皿ヶ嶺 ハイキング 春の花を探しに。初めて見る花発見。
4月4日 高森山〜法華津峠
〜野福峠
さくら山行会 雨中のお花見ハイキング
3月30日 皿ヶ嶺 ハイキング ハシリドコロが出始めてます
3月29日 寒峰 さくら山行会 清家先生とのお別れ遠足
3月21日 千羽ヶ岳 ハイキング あんなところに上がれるの?と思える山へ
3月15日 東温アルプス
(井内峠〜根無山)
ハイキング 青空と霧氷を堪能しました
3月1日 石鎚  ハイキング 快晴で最高の天気、当然霧氷ナシ
2月15日 古岩屋 ハイキング 幻の瑠璃色のユキワリイチゲを求めて
2月7日 皿ヶ嶺 ハイキング 快晴で暑いと感じるほどの陽気でした
1月3日 皿ヶ嶺   ハイキング 天気が良過ぎて霧氷なし

2008年 2007年 2006年 2005年
2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
1999年 一人でお出かけ